ぎっくり腰

このようなお悩みはないですか?

  • 椅子から立ち上がった瞬間に腰を痛めた
  • 朝、激痛で起きられなくなった
  • 顔を洗っていて腰に激痛が走った
  • 腰の痛みで歩くことが困難
  • 起きている状態よりも、寝転んでいる方が楽
  • 寝返りが痛くて、寝る姿勢を変えるのが辛い
  • 咳やくしゃみをすると痛みが強くなる
  • ウエスト周りや骨盤周辺が痛む
  • 前にかがむのも、体を反らすのもつらい
  • 過去にもぎっくり腰をしたことがある

症状

ぎっくり腰は主に4つのタイプに分類されます。

  1. 筋・筋膜性のぎっくり腰
  2. 椎間関節性のぎっくり腰
  3. 関節包性のぎっくり腰
  4. 仙腸関節性のぎっくり腰

原因

1.筋・筋膜性
スポーツや運動時に無理な体勢をとってしまうと起こる、いわゆる肉離れのようなものです。この痛みは、筋肉・筋膜が損傷したことでおこります。ぎっくり腰の多くは、この現象とほぼ同様で、筋膜の損傷によって内部が炎症を起こして腫れてしまうことで痛みが出ると考えられます。

2.椎間関節性
背骨が炎症を起こしたことで痛みが出る腰痛で、「腰の関節の捻挫」とも呼ばれる椎間関節のぎっくり腰です。前かがみになった時よりも、身体を後ろに反った時にほうが痛みがあるのが特徴で、腰だけでなく、太ももやお尻、足にもしびれなどの症状が出ることもあります。この椎間関節性のぎっくり腰は、30代の方がなりやすいというデータがあります。また、中高年の方は慢性化が多くみられ、これは若いころの運動不足、姿勢の悪さからくるコリ、日常生活でのストレスなどが原因と考えられます。

3.関節包性
関節の一部分がズキズキと痛むときは、関節包性のぎっくり腰の可能性があります。身体を後ろに反ったり、前かがみになったりして同じくらいの痛みがあるのが関節包性のぎっくり腰の特徴です。

4.仙腸関節性
尾てい骨の上にある三角の骨が仙骨で、骨盤の外側にある骨を腸骨といいます。仙骨と腸骨がくっついている場所が仙腸関節です。この関節は、もともとは揺らぐことがない頑丈なつくりになっています。しかし、妊娠された方の仙腸関節は赤ちゃんが産道を通りやすくするために、ぐらつく角度になってしまいます。ですから、妊婦さんや出産を終えた方は、このタイプのぎっくり腰になりやすいです。また、中腰の状態で急に動いたりすると発症する場合もあります。

TEL:092-582-3020
ネット予約